オシャレもしたいけど、毎月そんなに洋服代にお金をかけられない…
節約もオシャレも両立するためには、どうすればいいんだろう?
こんにちは、家計管理で余裕のある暮らしを提案するきょんです!
節約や家計を意識すると、洋服代をどうすればいいのか悩むことはありませんか?
この記事では、ファッションやオシャレが大好きだけど、節約や家計管理もしっかりしたいという皆さんに向けて、節約しながらオシャレを楽しむためのアイデアや、洋服にかけるお金の考え方についてご紹介します。
✔️ついつい、洋服を買い過ぎてしまう人
✔️オシャレも節約も両立したい人
✔️毎月の洋服代を見直したい人
ファッションやオシャレって楽しいですし、自分を満たすためにも大切なポイントですよね。
お気に入りの洋服を手に入れた時のワクワク感は、ストレス発散にもとても大切だと思います。
しかし、オシャレを追求するあまり、洋服にかける費用が家計を圧迫してしまうこともありますよね。
特に20〜40代は仕事やプライベートでの付き合いが多く、様々なシーンで適切な服装が求められるため、ファッションにかかるコストが増えがちです。
しかし、限られた予算の中でどれだけ賢くおしゃれを楽しむかは、工夫次第で大きく変わります。
節約しながらもおしゃれを楽しむためには、計画的な買い物と賢い洋服の管理が重要です。
この記事が、皆さんのオシャレと節約を楽しむためのを参考になれば嬉しいです。
ぜひ、参考にしてみてくださいね!
洋服にかけるお金の考え方
皆さんは、毎月洋服にいくらかけていますか?
私は大学生の時には、バイト代が入ったら少なくても月2〜3万は洋服を買っていたと思います。
予算なども特には決めず、可愛いと思った服は買っていたし、セールで安くなっているものも、お得だなぁと思ってよく買っていました。
しかし、社会人になり、生活費を考えるようになってからは、ちょっとずつ洋服代を気にするようになりました。
現在では、洋服にかけるお金はひと月に1万円前後です。買わない月も結構あり、余った予算で冬にコートを買ったりしている状態です。
それでも満足のいく生活を送れていますし、自分なりにオシャレを楽しむこともできています。
ここでは、私の経験も踏まえつつ、洋服に対するお金の考え方について意識したポイントを、まとめてご紹介します。
予算設定のやり方
洋服にかける費用を計画的に管理するためには、月ごとのファッション予算を設定することが大切です。
予算内で買い物をすることで、無駄な買い物をなくし、本当に欲しい洋服だけを手に入れることができます。
予算の設定方法ですが、手取り給与の5〜10%程が一般的です。
例えば、手取りが20万円の場合、5%の1万円から10%の2万円で設定します。
できれば5%で設定したいところですが、自分の価値観を考えてみると、どうしても5%じゃ足りない…と言う場合は、10%までを限度に設定してみるといいです。
月毎に考えるのが難しい場合は、シーズンごとに考えてもいいですね。
3〜5月で春服、6〜9月で夏服、10〜11月で秋服、12〜2月で冬服といった感じで、シーズンを決めて買い物をするのも、やりやすいでしょう。
1月の予算を決めたら、年間の予算も計算してみましょう。単純に1ヶ月の予算×12ヶ月分です。これ、やってみると結構意識が変わりますよ!
1ヶ月の予算が3万円の場合
→3万円 × 12ヶ月 = 36万円
1ヶ月の予算が1.5万円の場合
→1.5万円 × 12ヶ月 = 18万円
いかがですか?年間36万円の洋服代となると、中々の金額だと思いませんか?
1年間のトータル予算が分かると「こんなに必要かな?」「足りないんじゃない?」など考えるきっかけになるので、年間予算でも確認しておくようにしましょう。
必要なアイテムを見極める
買い物をする時は、手に取った商品が本当に必要なアイテムかどうかを見極めることが重要です。
皆さんは、自分の持っている洋服について、全て覚えていますか?
意外と持っている洋服って、忘れてしまうものです。買ったことに満足してしまいがちなんですよね…。
可愛いと思って買った洋服なのに、家に帰ると似たような服があたくさんあった…なんてことは、あるあるかと思います。
こういった無駄な洋服を増やさないためにも、手持ちのアイテムを把握しておきましょう。
そのためには、クローゼットの整頓と服の量の管理が大切です。
そもそも、自分にはどのくらい洋服が必要ですか?
1週間は7日間、この7日間毎日違う服を着たとしても、上下7着ずつあれば足ります。
組み合わせ方を工夫すれば、もっと少なくしても大丈夫ですよね?
1ヶ月毎日違う洋服が着たい!と言われてしまっては困りますが、多くの人は1週間のコーディネートを回すことができれば、そうそう困ることはないです。
ある程度気に入っている服をたくさん持っているよりも、本当に大好きで毎日のように着たい洋服を数枚持っている方が、着る機会も増えて満足度も上がります。
これを機会に、自分の持っている洋服を全て並べ、本当に着たい服を選別してみてください。
昔、すっごく気に入って買ったワンピースがあって、ここぞという時に来ていたのですが…それじゃあ勿体無いことに気がついたのです。
すごく気に入った洋服ならば、何度でも着てあげましょう!出し惜しみするのは勿体無いです!
この考え方をするようになったきっかけは、有名な本「フランス人は10着しか服を持たない」を読んだからです。
10着だけ!?と最初は疑問に思いましたが、よくよく考えてみたら確かに10着ほどで十分だったのです。
読み物としても面白い本だったので、読んだことない人はおすすめですよ。
コストパフォーマンスを重視
洋服を購入する際には、値段だけで判断するのではなく、質まで確認し、コストパフォーマンスを重視することが大切です。
安いアイテムでも質が悪ければすぐに使えなくなってしまうため、結果的に無駄な出費となります。
学生の頃は安さ重視で買い物をしていたので、ワンシーズンも持たずに毛玉ができ、みすぼらしい感じになったり…など、あんまり満足度の高い買い物はできていませんでした。
長く使える高品質なアイテムを選ぶことで、結局はトータルコストを抑えることができます。
もちろん、安くても高品質な商品もあるので、ブランドや口コミなどを参考にするのも大切です。
特に、ボトムスは品質にこだわることをおすすめします。
ボトムスってベーシックなものに関しては、流行りを気にすることなくずっと大切に着ることができますよね。
良いデニムは10年以上履くことができますし、毛玉ができにくいものや丈夫なものを選ぶと、型崩れなども心配しないで着ることができます。
また、本当に気に入った形やデザインのボトムスは、意外と少ないです。
「これでいっか」という妥協なく「やっぱりこれだよね♪」と思えるボトムスを持っておくことで、毎日のオシャレはしやすくなります。
ボトムス以外にも、バッグや靴などのアイテムも品質重視で考えるのがおすすめです。
コストパフォーマンスを重視する考え方は、洋服以外のものにも共通して言えるおすすめの考え方です。こちらの「コスパ重視!!長く使える高品質アイテムの選び方とおすすめ商品」でもご紹介しているので、参考にしてみて下さい。
節約しながらオシャレを楽しむ為のルール
節約とオシャレを両立させるためには、洋服を買う際に、いくつかのルールを守ることが大切です。
簡単なルールなので、すぐに実践することができますし、ルールを意識するだけで無駄な買い物を防ぐことができます。
今後洋服を買う際には、下記のルールをぜひ守ってみてください。
試着をする
洋服を買う時には、必ず試着をしてから買うようにしましょう。
え、めんどくさい…って思ったそこのあなた!試着ってすーっごく大切なんですよ!
実は私、学生の頃アパレルショップでバイトをしていた時期があるのですが、この経験を機に試着は必ずするようになりました。
洋服は持っただけ&触っただけでは分からないことって結構あるんです。
例えばサイズ感、シルエット、着心地、着脱のしやすさです。
着てみたら意外と大きかった。
あれ?なんか思ってた感じと違う?
夏にこれは暑いな💦
脇のところ意外と詰まってるな💦
など、着ることで初めてわかることっていっぱいあるんです。
試着しないまま買ってしまい、家で着てみるとイメージと違った…なんて経験はありませんか?
こういった失敗を防ぐためにも、必ず試着はしましょう。
お店に飾ってあるトルソー(マネキン)が着ている洋服って、すごく素敵に見えませんか?
そりゃそうです。お客様がお店に入ってもらえるように、スタッフが魅力的な洋服を選んで、スタイル抜群のトルソーに丁寧に着せているんです。
ネックレスの位置、インナーの見え方、アウターの垂れる具合…など、すごく考えて展示しているんです。
「この洋服を着たら、あなたもこうなれますよ!」と思ってもらいたいんです。
でも「誰が着ても同じようになれる」訳では決してありません。
見た目が良くても着心地が悪かったら、結局着る機会は減っていくものですしね。
試着をしないことによる失敗は本当によくあるので、面倒くさがらずに試着は必ずしましょう。
試着しないで買っていいや、と思える服は、もはやあなたにとって魅力的な洋服ではない!そのくらいの意識でいて良いのです。
ネットで買わない
また、ネットで洋服を買うことも極力やめましょう。
試着ができないというのもおすすめしない理由のひとつですが、時間帯や気分よって衝動買いのリスクが高くなってしまうのが1番の理由です。
ネットショップには、商品がよく売れる時間帯があります。
平日や祝日によっても変わってきますが、一般的には21時〜23時の間の購入率が上がりやすいと言われています。
参考;【購買行動の調査!】多くの人はいつネットショッピングをするのか!? | EC ROCKET|役立つECニュースや、売上アップの秘訣をご紹介!
自分の行動を振り返ってみても、寝る前にちょっとゆっくりできる時間にネットショップをよくみています。
嫌なことがあった日や、疲れていて考えるのも面倒くさい時なんかは、衝動買いしがちなんですよね…。
「安いしまぁいっか」という気持ちで、本当に欲しいかどうかを考えずに購入してしまったこともよくありました。
こうして手に入れた洋服って、あまり思い入れもないので、届いた時から2軍の洋服なんですよね…。
こうした買い物のやり方は、お金ももったいないし、いらない洋服も溜り悪循環になってしまうので、おすすめできません。
絶対にネットで買ってはいけない、という訳ではありませんが、洋服を買う時と着る時の満足度を考えると、成功しないこともよくあるので、ぜひ気を付けてみてください。
クールダウンタイムを設ける
新しい洋服を購入する前に、クールダウンタイムを設けることを習慣にしましょう。
これは、衝動買いを防ぐためのシンプルで効果的な方法です。
例えば、気になるアイテムを見つけたら、その場ですぐに買わずに24時間考える時間を取ります。
その間に本当にそのアイテムが必要か、他に似たようなアイテムを持っていないかを冷静に考えることができます。
多くの場合、時間が経つとその欲求は収まり、無駄な買い物を防ぐことができますので、考えた結果購入しないとなることが多いです。
本当に欲しい洋服の場合、悩むことなく買うことがほとんどですし、悩むくらいならいらないかなぁと割り切るのも大切です。
最初の頃は、やっぱり買えばよかったかな…と思うこともあるかもしれませんが、この考え方が慣れてくると、買い物時間も短縮できるのが嬉しいポイントです。
洋服を買いに行く時間は楽しいですし、ストレス発散になっている人も多いと思うのですが、時間を使うのはデメリットでもあります。
直感的に満足のいく買い物ができるようになると、時間とお金の両方を節約できるようになりますので、慣れていくことも大切です。
悩んだらその場を離れて、一旦冷静になって考えてみるようにしましょう。
賢い洋服の管理方法
洋服の管理は、おしゃれを楽しむ上で非常に重要なポイントです。
無駄な出費を抑え、持っているアイテムを最大限に活用するためには、日々の管理が大切になってきます。
整理整頓されたクローゼットは、毎日のコーディネートをスムーズにし、必要なアイテムを見失うことなく効率的に活用できます。
ここでは、持っている洋服の賢い管理方法について、具体的な方法をご紹介します。
収納できる量 = 持てる服の量
まずは、自分が持つことのできる服の量について把握しましょう。
これは単純に「収納できる量=持てる服の量」になります。
せっかく買ったお気に入りの服が、上手に収納できなければ意味がありません。
無理に収納しようとすると、無駄なシワがよってしまったり、生地を傷めたりする原因にもなりますし、埋もれてしまって持っていること自体忘れてしまうこともあります。
要するに、収納できる量の服しか管理することもできないのです。
洋服を買いに行く前には洋服の収納スペースを確認し、どのくらいの余裕があるかを確認しておきましょう。
定期的に確認することで、自分が持っている洋服についてもしっかりと把握できるので、似ている洋服を買わなくなったり、どんな服が欲しいのか明確にイメージすることもできます。
1着買うなら1着手放す
新しい服を買いたいのであれば、持っている洋服の中からいらないものを1つ見つけ、手放してからにすると良いです。
上記でもご紹介しましたが、クローゼットの中に入る分だけの洋服を持つことが大切です。
その為、洋服を減らすことをせず増やすことばかりをしていたら、クローゼットの中がパンパンになり、持っている洋服の管理や把握もできなくなってしまいます。
こういうルールを設けることで、本当に欲しい洋服を考えるきっかけにもなりますし、無駄な洋服を持たなくなるので、すっきりとした部屋を維持することもできますよ。
また、洋服を手放す際には、資源ごみとして出しても良いのですが、フリマアプリで売るのがおすすめです。
簡単に出品することができますし、素人さんでも簡単に売ることができるのでおすすめです。
数百円でも利益が出たらラッキーですし、質が良く保管状態も良ければ、数千円で売ることも可能です。
また、洋服買取専門/バイセルやセカンドストリートを利用していらない洋服をお金に換えるのもおすすめです。
自分で出品して発送して…という面倒な作業はなく、まとめて洋服を売ってしまうことができるため、部屋がすぐに片付くのが嬉しいですね。
捨てるはもったいない…、まだ着れるのに…と悩んだ際には、お金に換えてしまう方法を選んでみましょう!
カラーがわかるように収納する
クローゼットやタンスな中を整理するときには、アイテム別に収納することが多いと思うのですが、さらに洋服の色別に整理するのもおすすめです。
色ごとにまとめて収納しておくことで、コーディネートが簡単になります。
例えば、白、黒、グレーといった基本色ごとに分けておくと、毎日のコーディネートがスムーズになります。
また、色ごとに分けることで、どの色のアイテムが不足しているか、どの色が多すぎるかを把握しやすくなります。
これにより、買い物をするときに参考にもなります。
視覚的にも整然として見えるため、クローゼットを開けるたびに気持ちが良いのもメリットですよ。
洋服のメンテナンスをする
洋服を長持ちさせるためには、日々のメンテナンスを大切にしましょう。
メンテナンスといっても、難しいことはしなくて大丈夫です。
洗濯やアイロンがけを洋服に合わせて適切に行うことで、洋服の寿命を延ばすことができます。
衝動買いが減り、お気に入りの洋服しか持っていないのであれば、メンテナンスはとても稚拙になりますし、自然と大切にしようと心がけるようになります。
私は、衣類専用のブラシを使ってケアをすることがよくあります。
冬用のコートなど、家に帰ってから簡単にブラッシングしてからクローゼットに戻すだけなので、それほど手間とは感じません。
ブラッシングをすると、毛並みや繊維の向きをきれいに整えることができるので、洋服が長持ちするようになりますし、毛玉も予防できます。
洗濯をするときは、洗濯表示を確認するなど、簡単なことから始めるのでOKですので、ぜひ実践してみてください。
まとめ
ファッションを楽しみながら節約するためには、計画的な買い物と賢い洋服の管理が重要です。
この記事で紹介した方法を取り入れることで、無駄な出費を抑えつつ、毎日のオシャレも無理なく楽しむことができます。
コストパフォーマンスを重視したアイテム選びや、必要なアイテムを見極めることで、本当に気に入った洋服だけを持って生活することができるようになります。
さらに、洋服の整理術やメンテナンス方法など、日々の洋服管理を工夫することで、持っている洋服を最大限に活用することができます。
節約しながらもおしゃれを楽しむためには、自分のライフスタイルに合った方法を取り入れることが大切です。
ぜひ、この記事で紹介した方法を参考に、賢くファッションライフを楽しんでください。