[景品表示法に基づく表記]
本サイトはAmazonアソシエイトや楽天市場などを含むプロモーションが含まれています

家計管理

家計管理が苦手な人必見!家計改善できる具体的な方法

貯金がなかなか貯まらないなぁ…

どうしたらお金が貯まるようになるんだろう?

家計改善をしたいけれど、何をどう改善すれば良いのか分からない…という人はいませんか?

このブログでは、家計改善に役立つ具体的な方法をわかりやすくご紹介します。

流れとしては、次のようになります。

  1. 自分に合った家計管理をする(家計簿をつける)
  2. 固定費を見直す
  3. 変動費を意識する
  4. 副業で収入を増やす

文字にすると難しそうに見えるかもしれませんが、実はこれらは誰にでも出来ることばかりです。

違いはやるかやらないか!です。

家計簿をつけることはやはり重要です。今の家計がどういう状況であるか判断するためには、収支の流れを見ておく必要があります。

家計簿をつけることが苦手な人でも、自分に合った家計簿の付け方を見つけられれば継続することはできます。

メリットデメリットを含め色々なやり方をご紹介しますので、自分に合った方法を見つけ気軽に始めてみてください。

また、固定費の見直しや変動費のコントロール方法も取り入れることで、さらに効率的な家計管理が可能になります。この基本を抑えるだけで、大きな効果を実感できるはずです。

次に、収入を増やすための副業アイデアをお教えします。副業で月に数千円でも増やす事が大切です。副業ブームの今であれば、様々なジャンルに挑戦することもできると思いますので、ぜひ参考にしてください。

これらの方法を実践することで、無理なく家計を改善することができます。

ぜひこのブログを参考にして、家計の黒字化を目指してみてください!

なんで家計管理が大切なの?

家計管理ってそんなに大事?数字は苦手だけど…やらなきゃダメなのかな?

なんで家計管理が大切なの?

それは、自分のお金の流れをしっかりと把握するたです。

毎月どれだけのお金が入ってきて、どれだけ使っているのかを知ることが、無駄遣いを防ぐ第一歩です。

家計管理することで、家計への意識も高まり、自然とお金を使うときに「これは本当に必要な物かな?」「これは無駄遣いかな?」など考えて買い物ができるようになります。

また、家計管理をすることで、将来の目標が立てやすくなります。

旅行に行きたい、家を買いたい、子供の教育費を貯めたいなど、具体的な目標を持つことで、そのためにどれだけのお金が必要なのかを計画できます。

目標があると、節約のモチベーションも上がるので、ストレスなく家計管理が続けられるようになります。

さらに、家計管理は家族の安心にもつながりますね。ここは特に大切だと思っています。

特に子育て中の家庭では、予想外の出費が多くなりがちです。子育てしていると「こんなにお金がかかるんだ…」と感じることはよくあります。

私のように夫が急に仕事ができなくなることだってあり得ますからね!

でも、しっかりと家計管理をしていれば、急な出費やトラブルにも落ち着いて対応できますし、貯金も計画的に増やせます。

まずは家計管理を習慣にすることで、家族みんなが安心して暮らせる環境を整えることができるので、少しずつ始め、その大切さを実感してみてください。

こちらのブログでも詳しくご紹介していますので、良かったら参考にしてみてください(^^)

完璧よりも継続がカギ!家計管理の基本と始め方ガイド

家計簿をつける基本的な方法

まずは家計管理のため、毎日の支出を記録することから始めましょう。

要は家計簿をつけるのです!

とは言っても、毎日記入する必要はありません。時間がある時にまとめて記録するので十分です。

アプリを使えばカードの記録は自動で記録されたり、レシートの写真を撮るだけで良いので、面倒な人は便利なツールに頼ってしまえばいいのです。

昔ながらのやり方でノートを使用してももちろんOKです。

主なやり方は次の3つなので、メリット・デメリットを踏まえ確認してみましょう。

手書きのノートを使う方法

まずは手書きで行う方法です。手書きについては、以下のようなメリット・デメリットがあります。

【メリット】

  1. 視覚的に収支を把握しやすい
  2. カスタマイズが自由
  3. 書くことで実感が湧く
  4. デジタルデバイスに依存しない

【デメリット】

  1. 手間がかかる
  2. 計算ミスのリスク
  3. 検索が困難

メリットとしては、手書きすることで、支出や収入が具体的に見えるため、管理がしやすいことが言えます。

また、フリーのノートを使えば自分の使いやすい形式にアレンジできますね。

最近ではSNSなどで、自分の家計簿のフォーマットを案内している人もいるので、自分に合ったものを見つけることも簡単にできますよ。

わざわざ手で書くことで支出の実感が強まり、無駄遣いを抑えるという効果もあります。さらに、お金を使うときにも「家計簿に書きたくないな」と思うことで、消費にセーブをかけてくれることもあります。

紙とペンさえあればどこでも記録できるので、今すぐにでも始めることができるのも大きなメリットですね。

デメリットとしては、手書きに対しての面倒臭さですね。これは人にもよると思いますが、手書きに対してストレスが強い人であれば、あまり向いていないのでおすすめしません。

また、手書きの場合、合計金額などを出すときには、エクセルとは違い手動で計算するため、ミスが発生することも考えられます。

電卓などはもちろん使って確認できますが、電卓が苦手であったり計算するのも面倒だという人は、エクセルなどの入力するだけで自動で計算してくれるシートを使う方が合っているかもしれませんね。

また、過去に使ったお金や項目について検索するときにちょっと面倒かもしれません。

でもこれは、パソコンやスマホの操作が苦手な人にとっては、アナログのノートのほうが検索しやすいという人もいるので、本当に人それぞれかなぁと思います。

私も昔ノートに書いて家計管理をしていたこともありますが、書いていることって結構記憶に残っていました。なので、そんなに困ることなく過去の支出について調べたり確認することは出来ていました。

エクセルやスプレッドシートを使う方法

次に、エクセルやスプレッドシートを使う方法です。

私は現在この方法で家計管理を続けています!

エクセルやスプレッドシートを使う方法については、以下のようなメリット・デメリットがあります。

【メリット】

  1. 合計金額やカテゴリーごとの集計が簡単にできる
  2. フォーマットを自由に設定でき、自分のニーズに合わせて管理できる
  3. グラフやチャートを作成して視覚的に収支を把握できる
  4. 過去のデータを簡単に保存・検索できる

【デメリット】

  1. エクセルやスプレッドシートの操作に慣れていないと、初めは難しく感じる
  2. パソコンやスマホがないと使えない
  3. 初期設定が必要でフォーマットや関数設定に時間がかかる

エクセルやスプレッドシートを使った家計簿管理の最大のメリットは、自動計算機能です!

毎月の食費や交通費など、カテゴリーごとの支出を入力するだけで、自動的に合計金額を計算してくれます。これにより、計算ミスを防ぎ、手間を省くことができますね。

また、カスタマイズ可能という点も大きな魅力です。自分の好みに合わせてフォーマットを作成できるため、必要な情報を整理しやすく、自分にぴったりの家計簿を作れます

さらに、グラフやチャートを使って視覚的に収支を把握することができるので、支出の傾向を一目で確認できます。

グラフやチャートでの表示が本当にわかりやすいこと、自分流にアレンンジできること、パソコンの画面で見れることが私にとっては大きなメリットであったので、私はこの方法を使っています!

月末ではどの項目で節約が必要か、どの項目に余裕があったかなども分かるので、記録をつけていて励みになりますし、ちゃんと付けたいって思うようになります。

年ごとにファイルで保存するなどしておくと、過去のデータも簡単に検索できるので、長期的な家計管理にすごく役立ちます。

デメリットとしては、まず操作に慣れが必要な点が挙げられます。

エクセルやスプレッドシートを使ったことがない人にとっては、関数の使い方やデータの入力方法が複雑に感じることがあります。この操作には慣れないと、ちょっとストレスになってしまうかもしれませんね。

次に、これらのツールはデバイス依存であるため、パソコンやスマホがないと利用できません。機種変更の際や故障などによってデータがなくなってしまうことも考えられますので、しっかりとバックアップは取っておいた方が良いですね。

エクセルやスプレッドシートを使いこなすためには、初期設定に時間がかかる点もデメリットと言えますね。

最初の設定が面倒でスタートできない…なんてこともあり得るので、最初のうちはネットなどで紹介されているフォーマットをそのまま使用すると良いでしょう。

操作に慣れてきてから自分好みにカスタマイズしていくと、どんどん使いやすくなっていくので良いですよ!

家計簿アプリを使う方法

最後に、家計簿アプリを使う方法です。

家計簿アプリを使う方法については、以下のようなメリット・デメリットがあります。

【メリット】

  1. レシートを撮影するだけで自動的に支出が記録される
  2. カテゴリー分けと集計が自動で簡単
  3. 収支のグラフ表示や節約アドバイスなどの追加機能が充実
  4. スマホさえあれば、外出先でも簡単に記録可能

【デメリット】

  1. 一部の便利な機能は有料で、無料版では制限があることが多い
  2. アプリの使い方を覚えるのに時間がかかる場合がある
  3. スマホが故障したり、バッテリーが切れたりすると記録ができない。

家計簿アプリの最大のメリットは、自動記録機能ですね!

レシートを撮影するだけで、自動的に支出が記録されるため、手間がかからず本当に簡単に記録できます。

家計簿をつけることが苦手な人でも簡単に続けられ、家計管理のスタートにはとてもおすすめです。

さらに、アプリが自動で支出をカテゴリー分けし、合計金額を計算してくれるため、自分で計算する手間が省けます。

収支のグラフ表示や節約アドバイスなど、便利な追加機能も豊富で、家計管理を楽しく効率的に行えるものもたくさんあります。

スマホさえあれば、いつでもどこでも記録できるのも大きなメリットですね。外出先での支出もすぐに記録できるため、漏れが少なくなりますし、思い立ったらすぐに記録できるのも良いですね。

デメリットとしては、一部の便利な機能は有料で、利用できないことがあります。無料版では制限がかかることが多いので、フル機能を利用するために追加費用がかかる場合があります。

さらに、アプリの操作方法を覚えるのに時間がかかることもあります。

使いやすく分かりやすいものがほとんどですが、やはり操作に慣れるまでは少し時間が必要です。

また、スマホが故障したり、バッテリーが切れたりすると記録ができないという不便さもありますね。

私の場合は、アプリで記録していた時もありますが、小さい画面で操作したり収支を把握するよりも、パソコンの大きな画面で操作する方が好きだったので、アプリは使用しなくなってしまいました。

それでも、家計簿アプリは、現代の忙しいライフスタイルに非常にマッチしたツールなので、まだ使ったことがないという人は、とりあえずアプリで家計管理をスタートさせてみると良いと思いますよ!

固定費の見直しと削減術

固定費の見直しと削減は、家計管理においてとても重要です。

固定費とは、毎月一定額がかかる支出のことです。

例えば、家賃やローン、保険料、通信費などが含まれます。これらの費用を見直すことで、無理なく支出を減らし、貯金を増やすことができます。

具体的な方法を3つご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

保険の見直しor解約

まず、今加入している保険の見直しをしてみましょう。

そもそも、あなたにとって保険は本当に必要ですか?なぜその保険に入っているのですか?

会社に入ったときになんとなく保険に入った、周りが加入し始めたから自分もとりあえず加入しておいた、がん保険のCMとかよく見るし一応入っておいた。

加入した理由はそれぞれあると思いますが、過剰な保障があると無駄な支出が発生します。

現在加入している保険を見直し、自分に本当に必要な保障内容だけに絞ることが大切です。

その為には、社会保障についても確認しておいた方が良いですよ!

自分が今病気になったら、働けなくなったら、どのようなお金の援助を受けることができるのか、公的機関の確認をしておくのがおすすめです。

調べていくと「え?こんなに保証してもらえるの?」ということもよくあります。

保険に加入して毎月の支払いをした方がいいのか、公的な社会保障と自分の貯蓄だけでも大丈夫そうなのかを確認して決めると良いです。

我が家は収入のメインである夫のみ生命保険に入っています。その他の医療保障などは、家計の見直しの際に全部解約しました!

解約した分NISAへの投資に当てて、資産運用しています。

通信費の見直し

次に、通信費の見直しも大きい変化を生みます。

まず、大手キャリアを使っている場合には、格安SIMへの変更をしましょう。

私はソフトバンクからYahooモバイルへ夫婦揃って変更しましたが、月々の支払いは半額以下になりました。

キャリアを変更するだけで、年間で12万円以上のお金を生み出すことができました♪

デメリットとしてキャリアメールが使えなくなるという点はありますが、YahooやGoogleのアドレスだけでなんの問題もなく生活できています。

品質が悪いとか、通信が悪いなどのデメリットは感じていませんし、本当に普通に困ることなく使えています。

変更する手続きが面倒かもしれませんが、やる価値は大いにありますのでぜひ見直してみてください。

手続がめんどくさいという人も多いと思いますが、動き出してしまえばすぐに終わるものです。

その後は同じように使え、お金は半額くらいになるので、見直していない人はもったいないですよ!

公共料金の見直し

最後に、電気やガスなどの公共料金を見直しましょう。

電力会社やガス会社を比較し、より安い料金プランを提供している会社に乗り換えるのは、とても有効な方法です。

最初に変更手続きをする必要はありますが、月1,000円安くなれば、1年で12,000円です。5年で6万円です。

効果が長く続くことを考えれば、月たった1,000円と思わずにしっかりと見直しをするべきです。

また、電気などエネルギー消費量を抑えるために、省エネ家電を導入することもおすすめします。

古い家電は省エネ率が悪いこともありますので、壊れる前に買い替えするのも良い方法です。

特にエアコンなど必ず必要なものは、壊れてから購入すると配送までに時間がかかったり、希望の商品がないなどのトラブルもあり得るので、注意が必要です。

固定費の見直しは、一度行うだけで長期的な節約効果が期待できます!

保険料、通信費、公共料金の3つのポイントを見直すことで、毎月の支出を無理なく減らし、その分貯金を増やすことができます。

ぜひ、この機会に自分の固定費を見直し、賢く節約を始めてみてください。

固定費の削減が成功すると、自動的に家計に余裕ができるようになりますよ!

最初にすべきことは「固定費の見直し」なんだ!

保険や通信費なんてずっと変更もしていないし要らないサービスやオプションにも入っているかも…しっかり確認してみよう!

変動費で意識すること

固定費を見直したら、次に手をつけるのは変動費です。

変動費とは、毎月の支出が異なる費用のことです。例えば、食費や娯楽費、交通費などです。

これらの費用は、毎月一定にすることがなかなか難しいですよね。

最近は値上げが止まらないですし、食費や生活用品が以前のような水準で買うことは難しくなってしまいましたし…。

変動費の場合は、毎月使う額を一定にする必要はありませんが、ある程度一定の金額を維持することを目標にしましょう。

また、変動費内でお金を使うときには以下のポイントを意識すると良いですよ。

ポイントが貯まる買い方をする

日常の買い物でポイントを効率的に貯めることは、家計を賢く管理するための魅力的な方法です。ポイントを貯めることで、実質的な支出を抑えながら、必要な商品やサービスを得ることができます。

簡単に無駄なくポイントを貯めるには、次の点を意識しましょう!

・貯めたいポイントを絞る

・キャッシュレス決済を基本にする

・ポイントのための買い物はしない

貯めたいポイントを絞る


まずはどのポイント貯めたいのかを決めましょう。

例えば私の場合、楽天をよく利用するため楽天カードをメインのカードとして使用しています。

基本的な買い物から固定費の支払いまで、全て楽天カードで行うようにしています。

月に数回ある楽天の書い回りセールを利用して、娘のおむつや夫が飲むお酒、調味料や洗剤などの消耗品もまとめて買ったりしています。

様々な支払いを楽天に絞っているため、月々ポイントだけで5000ポイントほどは稼げています。

このポイントを使って、楽天ポイントが利用できるスーパーで買い物をして食費を浮かせたり、映画を見に行くときにポイントを利用したりしています。

映画に関していえば、ここ数年はお金を払わずポイントで見に行けています♪

ポイントと言ってもお金として使用できるため、賢く貯めてしっかり使うことがとても大切です。

まずは自分の生活においてどのポイントを貯めたいか、貯めやすいのかを決めるところからスタートしましょう。

キャッシュレス決済を基本にする

貯めたいポイントが決まったら、そのポイントが貯まるクレジットカードやスマホ決済を使用し、キャッシュレス決済を日常的に行うようにしましょう。

クレジットカードの中には、使用額に応じてポイントが貯まるものが多くあります。ポイント還元率が高いカードを選んで、日常のあらゆる支払いに利用することで、効率的にポイントを貯めることが可能です。

人気&おすすめなのはVポイントが貯められる三井住友カードや、楽天ポイントが貯まる楽天カードです。

ポイント還元率が高いため、現金払いからこれらの支払い方法に変えるだけで、自然とポイントが貯まっていきますし、貯まったポイントを使える場所も多いのも良いですね。

ポイントは貯めるだけじゃなくて、日常的に使うことも大切なんだ!

確かに、貯めたままにしてたら勿体無いし、うまく活用しないとね。

ポイントのための買い物はしない

1点注意したいのは、ポイントを貯めるために無駄な買い物はしないように気をつけましょう。

ポイントが付くのは嬉しく、お得ではありますが、私たちが何かしらにお金を消費することが前提となっています。

ポイントを得るために買い物をするとなってしまっては、本末転倒です。

大切なのは「必要なお買い物の中でポイントを効率よく貯める」ことです。

目標を見失うと取るべき行動も間違えてしまいますので、注意してくださいね。

これらの方法を日常生活に取り入れることで、貯まったポイントが家計の大きな助けとなり、少しずつですが財産を築いていくことができます。

ポイントを上手に貯め、賢く使うことが家計管理の鍵となりますので、ぜひ取り入れてみてくださいね!

買うものはリスト化する

古典的な方法ではありますが、買い物に行く前には買い物メモを作成するのがおすすめです。

スマホのメモ機能を使っても良いですし、紙にメモしてももちろんOKです。

大切なことは、必要なものだけを書いてその指示通りに買い物をすることです。

お店に行けば魅力的な商品がたくさんあるので、つい誘惑に負けて必要ではないものを買ってしまうことがあります。

この無駄な消費を減らすために、買い物メモを用意しておくのは有効な手段です!

メモを見ると冷静になれますし、衝動的な気持ちを抑える効果もあります。

メモを用意するだけで無駄な消費を抑えることができるので、簡単ですぐに取り組むことができますよ。

確かに、メモした時はなぜか他のものは買っていないかも!

お家の在庫チェックとかも習慣化できそうだし、すぐに始められるからやってみよう!

動画配信サービスなどのサブスクを見直す

娯楽費は意識的に管理しないと、知らず知らずのうちにかさんでしまうものです。

まず、サブスクなどの定額制サービスの利用を見直し、本当に必要なサービスだけに絞り込むことが大切です。

定額のサービスなので固定費として勘定している人もいるかもしれませんね。どちらにせよ、見直しは大切です!

例えば、複数の動画配信サービスに加入している場合、最も利用頻度の高いサービスだけを残して他は解約することで、月々の支出を減らすことができます。

配信されている作品は被っているものも結構あるため、解約しても意外と他でまかなえるものです。

映画が好きで自分にとって大切な娯楽である場合には、様々なコンテンツを利用しても満足度は高いでしょうが、そうでない場合は減らす、もしくは一度全て解約してしまってもいいかもしれませんね。

解約後、どうしても再度利用したいと思ったものだけに入り直すようにすれば、本当に必要なコンテンツが何かもわかると思うので、悩んでいる場合には思い切って解約するのもおすすめです!

不必要な交際は断る

これは基準は人それぞれかと思いますが、飲み会や友達との交流など、改めて自分にとって必要なものかを考えてみましょう。

飲み会や友達と出かける時間が楽しく、自分にとって大切な時間であったり、ストレス解消になっている場合は良いのですが、付き合いでしょうがなく、なんとなく参加している場合には断ることもしていきましょう。

コロナの影響で飲み会の機会は減った人が多いかと思いますが、減ったことで自分にとって何かマイナスなことはありましたか?

特にマイナスになったことがないのなら、そのまま回数を減らしたり参加しないようにして良いでしょう。

交際ではお金はもちろん、時間も消費してしまいます。飲み過ぎたら次の日にも疲れが残ってしまいますしね。

自分にとって優先したいものは何か、お金を無駄な消費に使っていないかを冷静に考え、今後のお付き合いについて検討してみましょう。

私は地元仲間と3〜4ヶ月に1度飲みにいっています。この飲み会があるから日々頑張れるし、友達の話を聞くと自分も頑張ろうと励みにもなっているので、とても大切な時間です。

基準は「自分にとって」です!あなたにとって大切な人やものに、お金と時間をぜひ使ってください。

副業で収入を増やす

支出を減らすことをしたら、次に取り組むべきことは収入を増やすことです。

今は副業OKな職場も増えましたし、副業の種類もたくさんありますよね。

なんのスキルもないし特に取り柄もない普通の一般人だし…と思っている人は、大間違いです!あなたが知らないだけで、あなたが出来る副業は必ずあります

ここからは、簡単に始めることができる副業についていくつか簡単にご紹介します。

詳しいご紹介については、今後のブログ記事の中で随時ご紹介していきます。

アフィリエイト

アフィリエイトは、広告主の商品やサービスを紹介し、成果に応じて報酬を得るビジネスモデルです。

主にブログやSNSを活用して、特定の商品やサービスを紹介することで、購入や申し込みが発生すると報酬が支払われます。

SNSやブログを見ていても、アフィリエイトをやっている人が本当にたくさんいるので、最近ではメジャーな副業と言えるでしょう。

アフィリエイトを始めるには、まずブログやSNSアカウントを開設し、広告主と提携する必要があります。

多くのアフィリエイトプログラムが提供されているため、自分に合ったプログラムを選び、登録しましょう。

アフィリエイトで成功するためには、信頼性のあるコンテンツを作成し、読者との信頼関係を築くことが重要です。SNSを活用した方法が最近では主流ですし、お手本となるアカウントさんはたくさんいるので、真似するところから始めて慣れていくことも大切です。

自分にはできないと思っている人も、真似すればいいと思えば気は楽になりませんか?

うまくいけば月に数十万円の収益を得ることも可能なので、本業を超える人もいるでしょう。

私も絶賛挑戦中です!

本当に自分がおすすめしたいものだけを紹介し、喜んでもらえる人がいるのは嬉しいものです(^^)

ライティング

ライティングの副業には、ブログ記事の執筆、商品レビューの作成、Webコンテンツの作成、コピーライティングなど、さまざまな種類があります。

それぞれのライティングには特有のスキルが求められますが、文章を書くことが好きであれば、どの分野でも活躍できる可能性があります。

特にSEOライティングは需要が高く、効果的なキーワード選定や文章構成のスキルを身につけることで、高収入を狙うことができます。

ライティングを始めるには、まず自分の得意な分野や興味のあるテーマを決め、それに基づいてポートフォリオを作成します。

次に、クラウドソーシングサイトやライティングサービスに登録し、案件を探します。最初は低単価の案件から始めて実績を積み重ね、徐々に高単価の案件に挑戦していくことがポイントです。

また、自分のブログを運営し、自身のライティングスキルをアピールすることも効果的ですよ。

ライティングで成功するためには、クライアントのニーズを正確に理解し、それに応える文章を書くことが重要です。

リサーチ能力も必要であり、信頼性のある情報を提供することで、クライアントからの信頼を得ることができます。また、文章の質を常に向上させる努力を怠らず、フィードバックを積極的に受け入れ改善していく姿勢が成功への鍵となります。

本業で文章を書く機会があったり、文章作成が好きであれば、すぐにでも取り組める副業ですので、チャレンジしやすいです。

未経験であっても、パソコンやスマホがあれば挑戦することができますし、文章の書き方についての本を読んだりyoutubeで勉強したり、技術を手に入れる方法はたくさんあります。

データ入力

データ入力は、企業や研究機関などで大量のデータを処理する際に必要とされる業務です。

特別なスキルが不要で、比較的簡単に始められるため、初心者におすすめの副業です。特に、リモートでの作業が多く、自宅でできる点も魅力です。

データ入力の副業を始めるには、クラウドソーシングサイトに登録し、データ入力の案件を探します。

作業には基本的なパソコン操作とタイピングスキルが必要ですが、特別な専門知識は不要です。初めは少量のデータ入力から始めて、慣れてきたら大規模なデータ入力案件に挑戦すると良いでしょう。

データ入力で成功するためには、正確さとスピードが重要です。

ミスを減らし、効率的に作業を進めるためには、注意を払いながら集中して作業することが求められます。

また、納期を守ることも重要で、クライアントからの信頼を得るために、迅速かつ正確にデータを入力することが必要です。

パソコンがあれば場所を選ばずに作業することができるので、在宅ワーク希望の人やカフェなどで作業したい人に特におすすめです。

最初は不慣れであっても、数をこなすうちにだんだんと慣れ、作業スピードも上がっていくので効率良く稼ぐことができます。

せどり

せどりとは、商品を安く仕入れて高く売ることで利益を得るビジネスモデルです。

特に、リサイクルショップやフリーマーケット、ネットオークションサイトで商品を仕入れ、Amazonやメルカリなどのプラットフォームで販売することが一般的です。

せどりを始めるには、まず販売する商品カテゴリーを決めます。

人気のあるカテゴリーには、本や家電、ファッションアイテムなどがあります。

次に、仕入れ先を見つけ、安く商品を購入し、仕入れた商品は適切なプラットフォームで販売します。

Amazonやメルカリは初心者にも使いやすく、多くの購入者がいるため、初めてのせどりに適しています

出品作業は商品説明や写真を丁寧に作成し、購入者に信頼されるよう心がけます。最初のうちは、他の人の商品説明などを参考にして書いていくと良いでしょう。

せどりで成功するためには、商品のリサーチが大切です。また、価格設定も大切で、競合他社の価格を参考にしながら、適切な価格で販売することで、購入者の目に留まりやすくなります。

仕入れコストを抑えるために、セールや割引を活用することも効果的です。さらに、迅速かつ丁寧な対応を心掛けることで、リピーターを増やし、安定した収益を確保することができます。

仕入れのハードルが高いと感じる場合には、まずは自分が持っていて不要になったものを売ってみましょう。メルカリなどで実際に出品してみるのです。

意外と簡単に売れるということが分かりますし、少額であっても利益が出たらモチベーションも上がるものです。

小さな成功体験を得ることで、だんだんとステップアップしていくことが出来ます。まずは100円でも良いので、何かを売って利益を得てみましょう。

写真や画像販売

写真販売は、趣味を副業にできる魅力的な選択肢です。

ストックフォトサイトに自分の写真を投稿し、購入されるたびに収入を得ることができます。

特に、プロフェッショナルなカメラを持っている人や、写真撮影が得意な人、好きな人にとって、手軽に始められる副業です。

写真販売を始めるには、まずストックフォトサイト(例:Shutterstock、Adobe Stock、iStock)にアカウントを作成し、自分の写真をアップロードします。

高品質で需要のある写真を撮影し、キーワードを適切に設定することで、写真の露出を高め見てもらえる機会を増やすことができます。また、自分の得意なジャンルを決め、それに特化した写真を提供することも効果的です。

写真販売で成功するためには、需要のあるテーマやトレンドを把握し、それに基づいた写真を撮影することが重要です。

また、写真の品質にもこだわり、編集ソフトを活用してプロフェッショナルな仕上がりにすることも必要です。定期的に新しい写真をアップロードし、ポートフォリオを充実させることで、購入される可能性を高めることができます。

写真を撮っていけば自然と技術も向上していくでしょう。自分が得た技術をSNS等で発信し、そこから集客を得るのも良い方法です。

AI技術がどんどん発展していますが、作られた画像ではなく撮られた写真を求めている人は今も多くいますので、チャレンジしやすい副業となっています。

まとめ

今回は、家計管理が苦手な人へ向け、家計改善できる具体的な方法についてご紹介しました。

具体的な方法は以下の通りです。

  1. 自分に合った家計管理をする(家計簿をつける)
  2. 固定費を見直す
  3. 変動費を意識する
  4. 副業で収入を増やす

どれも読んでいるだけでは難しそうに感じるかもしれませんが、実際に行動してみると簡単なものばかりです。

何もしなければ現状は変わらず、悩みも改善しません。ずーっと悩んだまま、同じ毎日を繰り返すだけです。

何かを変えたいと思ったのであれば、行動あるのみです!

①〜③はノーリスクで行えることなので、ただただやってみればOKです。

副業についても、初期費用がかからないものを選べば、特にリスクなく始めることが出来ます。失敗したら違うものに挑戦すればいいだけです。

挑戦した数が多ければ多いほど、成功する確率も増えるものです。

現状を変えたいと思うのならば、少しでも生活を今より豊かなものにしたいと思うのならば、やってみる価値は大いにあります。

家計改善通じて、自分の可能性を広げ、新しいチャンスを掴みましょう。