こんにちは、家計管理で余裕のある暮らしを提案するきょんです!
11月にも入り、やっと寒いと感じる日も増えてきました。寒くなると考えるのが「クリスマス」のことです。
お店もクリスマスの飾りが増え、ワクワクしますね。
小さい子供がいるご家庭では、クリスマスプレゼントを何にしようか、迷っている人もいるのではないでしょうか。
今回は、我が家の娘が0歳の時に実際にあげたクリスマスプレゼントを紹介します。また、プレゼント選びの際に考えたことや、今現在プレゼントはどのように活用しているのかなど、合わせてお話しします。
✔️ 0歳であげてよかったプレゼント
✔️プレゼント選びで考慮したこと
✔️2歳9ヶ月現在、あげたプレゼントはどうなっているか
0歳の女の子へのプレゼント選びを迷っている人がいたら、少しでも参考になれば嬉しいです。
0歳のプレゼント選びで考慮したこと
娘が0歳の時のクリスマスは、生後10ヶ月頃で家庭保育で過ごしていました。
お座りができ掴まり立ちを始めていた頃で、指さしをしたり気になる場所にハイハイで移動したり、色々なものに興味を持ち始めている時期で、より目が離せなくなっていたのをよく覚えています。
サンタさんの認識はもちろんまだなかったのですが、クリスマスプレゼントはしっかり用意しました。
娘にとっては初めてクリスマスだったので、両家の祖父母からと私たち親からのプレゼントとなり、娘は全部で3つもプレゼントをもらうこととなりました。
プレゼント選びで考慮したのは、以下の3点です。
✔️ 安全であること
✔️ 色がはっきりしてるもの
✔️長く使えるもの
なんでもまずは口に入れてしまう時期だったので、とにかく安全なものを第一優先に考え、飲み込む心配がない大きさ、角などないものを選ぶようにしました。
また、せっかくのプレゼントなので、大きくなっても遊べるものがいいなと思っていました。
大きくなっておしゃべりできるようになった時に、「赤ちゃんの頃、サンタさんにもらったおもちゃだよ」と言いたいなぁという理想もありました。
生後10ヶ月頃は、絵本で赤、青、黄色など、色がはっきりしているものをよく指さして見ていたので、色がはっきりしているおもちゃを1つは選んであげようという話にもなり、みんなで相談してプレゼントを用意しました。
実際に購入したのは、こちらの3点です。
0歳女の子のクリスマスプレゼント
では、現在2歳の娘が0歳の時にあげたクリスマスプレゼントをご紹介します。
どのプレゼントも、2歳になった今も遊べているおもちゃばかりでなので、長く使えてオススメですよ。
「ふくふくにゃんこ」のぬいぐるみ
1つ目は、こちらのぬいぐるみをあげました。
こちらは「ふくふくにゃんこ」というシリーズのぬいぐるみです。
出かけた際にお店に置いてあり、「あー!あー!」と指を刺して声を上げていたので、これが好きなのかなぁと思い後日買って用意しました。
サイズ間も両手で持ちやすく、触り心地もすごく気持ち良いので、0歳の子でも安心して持たせられました。
しばらくはお出かけの際にも連れて行きたがったので、相棒として持たせてあげていました。
2歳となった今でも、ぬいぐるみで遊ぶ際によく使っています。
とても可愛いのでオススメですよ(^^)
「ふくふくにゃんこ」の抱きぐるみ
2つ目のは、同じくふくふくにゃんこシリーズになるのですが、もっと大きい抱きぐるみです!
これ、娘はもちろん私たち夫婦も大好きです!すっごく気持ちいです!
ぎゅーってしたくなる丁度良い柔らかさで、とても気持ちよくて癒されます。
0歳の女の子と並べてみると、こんな感じのサイズ感になります。
抱きぐるみなので、ぬいぐるみとしては大きいものになりますが、我が家では邪魔になるような大きさとは感じていません。抱きぐるみとして丁度良い大きさです。
気持ち良いの、娘はよくこれに顔を埋めていましたw
とても気に入ってくれて、たくさん抱っこしていましたし、この上で寝落ちすることもよくありました。
今ももちろん一緒に遊びますし、お布団に連れて行きて一緒に寝たりと大活躍しています。
私もお昼寝の際に枕にしたりしています(^^)
Hape(ハペ) パウンド アンド タップベンチ
あとは、こちらのHapeのおもちゃをプレゼントしました。
Hape(ハペ)のことは知らなかったのですが、ドイツのメーカーさんで知育玩具を取り扱っているブランドです。Amazonで見つけて、いいなと思いプレゼントに選びました。
色がはっきりしているし、音のでるおもちゃを当時まだ持っていなかったのでこちらを選びました。
これもとっても気に入ってくれました!
ボールも上手に掴んでいましたし、穴から落とすと鍵盤の音がなるという仕組みも遊びながら理解してくれて、1人で黙々と遊んでいました。
口に持っていくこともたくさんありましたが、ボールは口に入らない大きさなので大丈夫でしたし、尖った部分もないので安心でした。
2歳になっても、このおもちゃで遊ぶことはよくあります。熱中してずっと遊ぶ、ということはないですが、ボールをおままごとに活用したり、鍵盤を叩いて遊んだり、四角い箱に関してはシルバニアで遊ぶときに、なぜか公園として設定して遊んでいます(^^)
1つだけ欠点を挙げるとすれば、音程が正しい音程ではありませんでした。
音が大きくずれているわけではないので、普通に楽しく遊ぶことはできますが、ちょっとずれているのが気になりました。
私は中学、高校と6年間吹奏楽部だったので、音程気にしちゃいがちなんだと思います💦
ちなみに、1歳の誕生日に私のいとこが楽器のプレゼントを送ってくれたのですが、これの音程は素晴らしかったです!
SONOR オルフ社の教育楽器で、もはやおもちゃというレベルではありません。
音色も音程も響きも素晴らしく、娘よりも私が大喜びしてしまいました。
正しい音、良い音を聴かせてあげたい場合には、このくらいしっかりしたものを最初からあげるほうが良いのかもしれません。
2歳になっておしゃべりができるようになってからは、カエルの歌や蝶々など、簡単なものをこれで弾いて一緒に歌ったりしています。
クリスマスプレゼントの予算について
クリスマスプレゼント選びで気になるのは、予算をどうするかですよね。
どのくらいの金額のものをプレゼントしているのか、他の家庭が気になるし参考にしたいと思う人もいると思います。
一般的に子供の年齢や家庭の収入によって異なりますが、未就学児の子であれば予算は3,000円〜5,000円程度で、小学生から中学生は5,000円〜10,000円程度で設定しているところが多いようです。
参考;クリスマスプレゼントの予算はいくら?楽天ママ割メンバーに聞いた!
クリスマスプレゼントのように突然の出費となるものを「特別費」として管理することよくありますが、家計管理をする上で特別費の扱い方が難しいという声も多く聞かれます。
こちらの「急な出費も怖くない!家計と両立するクリスマスプレゼント選び」という記事で、クリスマスプレゼントの予算の決め方や、無理なく家計を管理する方法についてもご紹介していますので、特別費の扱い方に迷っている人はぜひご覧ください。
年末は忙しくなるので余裕を持って準備を
今回は、私が実際に0歳の娘にあげたクリスマスプレゼントについてご紹介しました。
2歳になっても楽しく遊べているものばかりなので、良い贈り物ができて良かったと思っています。
親になると「クリスマスプレゼントどうしよう…」という新しい悩みに直面しましたが、嬉しい悩み事だと実感しています。
プレゼントを開けた時の子供の顔は、本当にキラキラしていて忘れられません。
年末にかけ、仕事が忙しくなったり予定も立て込むことはよくあります。
あっという間に時間は過ぎてしまいますので、早いうちからクリスマスプレゼントについても考えておき、余裕を持って用意することをおすすめします。
今回の記事が、少しでもプレゼント選びの参考になれば嬉しいです。